みなさん、こんにちは、管理人のRです。
「ほのぼの育児たまにウイスキー」第7回目です。
私は現在8ヶ月になる娘がいる新米ぱぱです。
娘ちゃんが生まれ生活ががらっと変わります。そんな私の日記です。
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
前回の続きです。
「大島てる」のサイトで私たちが購入しようとしていた家が燃えていました。
・おじちゃんは何も聞いていない。
・営業担当の方が買ってきた物件のため、詳細は確認するけどそういう物件はおじちゃんの会社では絶対に買わない。
・家を購入する際は、売買のタイミングに心理的瑕疵事項があれば必ず報告義務があり
もし何も聞かされないで購入していたとしたら話が変わってくる。
・本当に事故物件かどうかの確認も含めて、色々調べてみるから時間が欲しい。
・でも、もうその情報がガセ情報だったとしても、少しでも嫌な気持ちがあるなら
絶対辞めた方が良い。
一旦ここで、我が家のマイホーム購入計画は破綻します。
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
「大島てる」のサイトで事故物件疑惑が浮上した日の帰り道。
車内での会話。
私「びっくりしたね。ぞわっとしたよね。早めに分かって良かったね…」
実は年明けから本格的なローン審査の手続きや購入に向けた契約を予定していた私たち。
少しでも気づくのが遅ければ、南区の物件を購入していました。
妻「本当にね…。こんなことってあるんだね。私、中古物件買うの怖くなってきた。
家欲しいって言ってたけど、やっぱいいかな…。お金貯めて新築建てたい。
怖すぎる。」
あれだけ1軒家に住みたがっていた妻のびっくりするほど弱気な発言でした。
広くて良さげな物件だっただけにショックも大きく、ただそれ以上に気持ち悪さが後味として大きく残る出来事だったため、妻の言いたいこともすごく理解できました。
私「そうだね…とりあえずしばらくはいいね。今住んでる賃貸でもう少し過ごそうか。」
弟くんには本当に感謝しかありません。そんな短いようで長い1か月ちょっとでした。
娘(なんか最近せわしないなぁ。とりあえずミルクくれ。)
【真実】
後日おじちゃんから連絡がありました。
・結論から言うとあの家は事故物件ではなかった。
・近所への聞き込みや前に住んでいた人にも聞いたため信憑性はある。
・聞き込みによると家の隣に空地があり、確かそこに昔、一軒家があってそこで
自殺があった。
・半地下の車庫内での事故だったため、現場はもう埋め立てが行われている。
実際には購入しようと思っていた物件ではなかったものの、隣が事故物件でも十分に嫌なものです。
今回の件を教訓に次回以降、家の購入を検討する際は「大島てる」を必ず見ることにします。
次回に続きます。
No responses yet