みなさん、こんにちは、管理人のRです。
「ほのぼの育児たまにウイスキー」ウイスキーコラム
私はハイボールメインでウイスキーを嗜んでいますので、ハイボール評価がメインになりますが悪しからず。
今回、書かせていただくのは国内最高峰のジャパニーズウイスキーとも「山崎」です。

■内容量:700ml
■アルコール度数:43%
■希望小売価格:5,500円
注:上記の希望小売価格は2025年10月1日時点のものです。市場での流通価格は大きく異なる場合があります。
~山﨑~
山崎は、サントリーが誇る日本最古のモルトウイスキー蒸溜所で生み出される、単一の蒸溜所の原酒だけでつくられた「シングルモルトウイスキー」です。
その味わいは、「日本人の繊細な味覚に合ったウイスキー」を目指し、「甘く華やかで、柔らかな」というジャパニーズウイスキーの典型的なスタイルを確立しました。
熟成に用いる樽は、ミズナラ材(ジャパニーズオーク)をはじめ、様々な種類の樽を使い分けているのが特徴です。
~歴史:日本のウイスキーの夜明け~
山崎の歴史は、日本のウイスキーの歴史そのものです。
1923年:蒸溜所建設に着手 サントリーの創業者である鳥井信治郎が、スコットランドでウイスキーづくりを学んだ竹鶴政孝を迎え、本格的なウイスキーづくりを決意しました。
気候風土の探求の末、山崎の地に蒸溜所建設に着手したのが始まりです。
1929年:初のウイスキー「サントリーウイスキー白札」を発売。
竹鶴政孝が初めて手がけたウイスキーは、当時は日本人の口に合わず、販売は苦戦しました。
1984年:シングルモルト「山崎」誕生 日本の風土で育まれたモルトウイスキーの個性を追求し、遂に「シングルモルトウイスキー 山崎12年」が発売されました。
これが世界で評価されるジャパニーズウイスキーの扉を開きました。
~山崎蒸溜所:なぜこの場所が選ばれたのか~
山崎蒸溜所が位置するのは、京都府と大阪府の境にある山崎という場所です。
この地は名水の里として離宮の水(りきゅうのみず)としても知られる、上質な水が湧き出る土地でした。ウイスキーの生命線である水は山崎の源の名水として真価を発揮しました。
また、霧深い気候も山崎蒸留所を支える大きな一因です。
山崎は桂川、宇治川、木津川の三川が合流する地点にあり、一年を通じて温度変化が大きく、湿潤で霧が発生しやすい気候です。
この環境が、ウイスキーの熟成(エイジング)に独特な影響を与え、山崎特有の風味を育んでいます。
日本の伝統文化の中心地、京都に程近いことも、日本のウイスキーとしての精神的な背景を形成しています。
≪評価≫
・香り ★★★★☆
華やかで甘く、ストロベリーやさくらんぼのようなフルーティーさ、ミズナラ樽由来の伽
羅(きゃら)のようなオリエンタルな香りが特徴。
・味わい ★★★★☆
非常に滑らかで柔らかい口当たり。バニラや蜂蜜のような甘さに、スパイスやかすかな苦味が重なり、複雑で上品な味わい。
・余韻 ★★★★☆
繊細ながらもしっかりとした余韻。心地よい甘さが長く続き、ミズナラの香りが鼻に抜けていきます。
・価格帯 ★★☆☆☆
希望小売価格に対しては非常に高い評価ですが、市場価格が高騰しているため、星2つとしました。(数年前までは希望小売価格が4,000円台だったのもあり手が出しずらい…)
・総合点 ★★★★★
ジャパニーズウイスキーの「美しさ」を体現した、世界が認める傑作。
繊細さと華やかさのバランスが素晴らしいと感じます。
山崎は、ストレートやロックでじっくり楽しむのも魅力的ですが、ハイボールにしてもそ
の魅力は失われません。
豊かな香りが炭酸でより一層開花し、爽快感の中に、山崎らしい華やかで上品な甘さが際
立ちます。食事との相性も抜群です。
~山崎のラインナップ~

・山崎 (ノンエイジ)
複数の原酒をヴァッティング(ブレンド)して造られる、現在のスタンダードボトルです。
・山崎 12年
最低12年以上熟成させたモルト原酒のみを使用。
山崎の知名度を一気に高めた銘柄で、華やかさと熟成感のバランスが素晴らしい一本で
す。定価で買えることはほぼありませんが、お店で出会えたらつい買ってしまう一本。
・山崎 18年
最低18年以上熟成。熟成感からくる重厚なコクと深みが加わり、圧倒的な存在感を放ちます。
買えたら奇跡。現在はプレ値がついて7-8万前後で取引されています。
・山崎 25年
最低25年以上熟成。長期熟成原酒が織りなす、至高の芳醇さと複雑さを持つ、まさに最
高峰のウイスキーです。一生出会えないかも。
・山崎 LIMITED EDITION / DISTILLER’S RESERVE (限定品)
限定発売される特別なボトルで、特定の樽(シェリー樽など)の原酒を強調したものや、構成原酒を厳選したものなどがあります。
サントリー山崎は、単なるウイスキーではなく、日本の自然と、挑戦し続けた人々の情熱が詰まっている芸術品です。その稀少性と価格高騰は続いていますが、もし手に入れる機会があれば、その繊細で美しい味わいを、ぜひじっくりとお楽しみください。
![]() |
Yamazaki シングルモルトウイスキー 山崎12年 (正規品・箱なし) [ 日本 700ml ] 新品価格 |


No responses yet