ヰ03 余市 シングルモルト

みなさん、こんにちは、管理人のRです。


「ほのぼの育児たまにウイスキー」ウイスキーコラム


私はハイボールメインでウイスキーを嗜んでいますので、ハイボール評価がメインになりますが悪しからず。


今回、書かせていただくのはニッカウヰスキーの代表格「余市」のシングルモルトウイスキーです。



■内容量:700ml

■アルコール度数:45%

■希望小売価格:7,700円


「余市」は、創業者・竹鶴政孝がウイスキーづくりの理想の地として選んだ、北海道余市、余市蒸留所で生まれたシングルモルトウイスキーです。


重厚で力強く、複雑で深みのある味わいのある「余市」。


やわらかな樽熟成香と麦芽の甘さ、豊かな果実香の調和。


力強いピートの味わいと香ばしさ。


穏やかに持続するオークの甘さとスモーキーな余韻が特長です。


日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品となります。


今回紹介するのは、そんな余市の中でも比較的手に入りやすい「シングルモルト」ノンエイジボトルになります。


‘‘スモーキーな余韻‘‘


と聞いて、一番はじめに思い浮かべるのはどんなウイスキーでしょうか。


‘‘アードベッグ‘‘や‘‘ラフロイグ‘‘あたりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。


どちらもスコットランドのアイラ島で作られているアイラウイスキーです。



アイラウイスキーはピートという泥炭を焚いて乾燥させた麦芽を使用するため、スモーキーで独特な香りが特徴のウイスキーです。


所謂、煙たいウイスキーが好きな方は愛用している方が多いかと思います。


また、最近ではジャニーズウイスキーでも‘‘三郎丸‘‘や‘‘厚岸‘‘あたりのウイスキーが「がつん!」とピートが効いた味わいとなっています。


いわゆる、スモーキーと聞くと煙たい印象がありますが、「余市」のスモーキーさは「がつん!」とくる感じはなく‘‘アイラウイスキー‘‘とは別ベクトルの味わいがあります。


オークの甘さとスモーキーの調和が素晴らしく、甘さとスモーキーさの比率は4:1くらいに感じます。

勝手ながら、私は「余市」はスイーツとして認定させていただいています。


スイーツ?と思う方も多いかもしれませんが、飲めば全て分かります。


そんな私流「余市スイーツハイボールの作り方」はこちら


≪作り方≫


① 日中たくさん仕事をして身体を疲れさせます。(ここ重要)


② 喉をカラカラにします。(ここも重要)


③ 風呂上りのハイボールは最高なので、熱湯風呂につかります。


④ ここからが本番。

グラスに氷いれます。氷は「クラッシュアイス」が理想です。

氷をジップロックに入れて叩いてもOKですし、シャーベット状や粗めの氷が混じっていてもOKです。コンビニとかで買えるカップ型のやつもおすすめです。

  ※セブン氷はこんなやつ。

ちょっと贅沢だけどこれでハイボールを作ると格別に美味しく感じます✨


⑤ ウイスキーと炭酸水を1:3で注ぎます。

ゆっくりめに注ぐのがコツです。注ぎ終わったらゆっくりマドラーでひと回し。



ほんのりと鼻を抜けていくスモーキーさと甘さが癖になります。

お世辞抜きにめちゃくちゃ美味しいです。



≪評価≫


・香り  ★★★★★

 青りんご、メロン、ココナッツ、バニラ、ドライパイン、ドライイチジク、オレンジ、キャラメル。

 とにかくフルーティー。ピート感はガツンとくる感じはなくおだやかに感じられます。正直、すごく飲みやすいです。

 

・味わい ★★★★★

 通常のハイボールは甘みとコクがあってリッチな味わいです。気分もリッチに。

 スモーキーでビターなミディアムボディ。

 甘さがリッチですが余市ですが、全体的に甘さが全開というわけではなく、シャープで キレのあるまとまりを感じ取れます。


・余韻  ★★★★☆

 余韻はスムースで中程度の長さ。

 穏やかなピーティーさは、煙さが後に残る印象もなく、フルーティーさでややピーティーな余韻が残

 ります。


・価格帯 ★★★☆☆

 うーん…残念ながら高くなりましたね…。

 2024年4月に山崎・白州と足並みを揃えたかのように、余市は値上がりとなりました。


 4500円から7000円へ値上がりした余市。

 その分入手難易度は下がりましたが、手軽に購入できないのが残念…。


・総合点 ★★★★☆

 私の心情の問題ですが値段が大幅に改定されたことで購入を少し躊躇してしまうのが残念。

でも、味わいは確実に値段に合っていると感じます。


 クラッシュアイス型の余市ハイボールは氷が解けながら加水されていく飲み方。

 すぐキンキンに冷えるのとゴクゴク止まらない。


 ビターでフルーティーな味わいの余市ハイボールは血に余市が混血し新しい自分に変えてくれます。

 本当に美味しいのでおすすめ◎ 一度は試してみて欲しい飲み方です。


 今回紹介した余市はノンエイジのシングルモルトの他に「10年」や「12年」、国内の空港免税限定の「グランデ」という種類もあります。


 また、余市蒸留所限定のウイスキーも3種類ありますので、蒸留所に行く機会があれば是非購入したいですね。


・シングルモルト余市 ウッディ&バニラ(余市蒸溜所限定)

・シングルモルト余市 シェリー&スイート(余市蒸溜所限定)

・シングルモルト余市 ピーティ&ソルティ(余市蒸溜所限定)


余市 蒸留所 限定品 500ml 3本 ピーティ & ソルティ ウッディ & バニラ シェリー & スイート シングルモルト 余市 キーモルト

新品価格
¥53,700から
(2025/7/30 10:22時点)


ちょっと気になったので今まで発売された余市も調べてみました。


・シングルモルト余市15年

・シングルモルト余市20年

・余市 モスカテルウッドフィニッシュ

・余市 ラムウッドフィニッシュ

・シングルモルト余市 マンサニーリャウッドフィニッシュ

・シングルモルト余市 リミテッドエディション2019

・シングルカスク 余市10年


凄くたくさん種類がありますね…。

ちなみに15年は手を出せないくらいのプレミア価格。

ニッカ 余市 15年 45度 700ml

新品価格
¥116,000から
(2025/7/30 10:24時点)


「余市」が発売されたのは、平成元年(1989年)


36年の歴史の中で進化して今に至っているんですね。


終売品も多々ありますので、10年熟成品より稀少なウイスキーにはなかなか巡り会えませんが、どこかで巡り会えた際は心の底から拝ませていただきたいものです。

シングルモルト 余市 [ ウイスキー 日本 700ml ]【ギフト プレゼントに】

新品価格
¥6,500から
(2025/7/30 10:00時点)


NEXT 白州

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments

表示できるコメントはありません。

Latest Posts

イチローズモルト ホワイトラベル最新ボトル モルト&グレーン 秩父 ブレンデッドウイスキー 700ml 46度 Ichiro's Malt&Grain Blended Whisky Ichiro'sMalt IchirosMalt kawahc ※おひとり様1ヶ月に1本限り

価格:3999円
(2025/6/29 15:20時点)

[円筒]アラン バレルリザーヴ 43度 700ml ウィスキー【 ウイスキー お酒 結婚内祝い 男性 女性 ギフト バレルリザーブ プレゼント 蒸留酒 誕生日 晩酌 祝い 還暦祝い 酒ギフト 記念日 お礼 飲み会 祝い酒 贈答品 手土産 洋酒 】【ワインならリカオー】

価格:4105円
(2025/6/29 15:17時点)

【企画品】サントリーウイスキーオールド<巳歳> 干支ラベル700m(700ml)

価格:2227円
(2025/6/29 15:16時点)