みなさん、こんにちは、管理人のRです。
「ほのぼの育児たまにウイスキー」ウイスキーコラムの第1弾。
好きな割り方はウイスキー1:炭酸水3の王道ハイボールです。
実はまだウイスキー歴は浅く、はまり始めてから4年ほど。
ちょうどウイスキーブーム真っ只中の時に鬼ハマりしました。
今では100本近く棚に並べて鑑賞しながら日夜ウイスキーを嗜む日々ですが、
始めの頃は棚に4.5本ウイスキーを並べて「今日は何吞もうかな~」と毎日ウキウキ。
一日の締めくくりに2000円代のウイスキーを自宅で飲むのが私にとって、凄く贅沢で毎日の楽しみでした。
紹介したいウイスキーはたくさんありますが、まずはウイスキー初心者だった私が当時飲んでいたコスパ最強おすすめラインナップを紹介したいと思います。
そんな当時のラインナップはこちら。

(左から順に…)
#1「ブラックニッカクリア」
#2「サントリーオールド」
#3「バスカー緑」
#4「カナディアンクラブ」
#1「ブラックニッカクリア」
まずは定番の「ブラックニッカクリア」。
自宅呑み用に初めて買ったウイスキーは「ブラックニッカクリア」という方も多いのではないでしょうか。コスパがあまりにも良すぎるし上手いし家呑みのパートナーとしては最強でしたね。
(舌が肥えてしまった今ではあまり飲みませんが…)
![]() |
新品価格 |

#2「サントリーオールド」
「サントリーオールド」は家飲み用として初めて贅沢して買ったお高めのウイスキー。
正直、革命でしたね。
こんなに美味しいハイボールが家で飲めるのか。と。
実は今でも普段飲みしている「サントリーオールド」。
すっきりとした口当たりの良い、これは誰にでもオススメ出来る。そんなウイスキーです。
![]() |
【ご一家族様12本限り】 サントリー オールド ウイスキー 43度 700ml ((YASTODJ0)) ヴェリタス 新品価格 |

#3「バスカー緑」
「バスカー緑」はウイスキーが大好きな職場の先輩に教えてもらったウイスキー
香りが良く、トロピカルでフルーティーな味わいです。
コスパも悪くなく食中酒や普段飲みにぴったりで美味。
ボトルのデザインもおしゃれなのでついつい他の色も集めて飾りたくなっちゃいます。
数年前まで1,000円代だった「バスカー緑」。
(勿論、後々購入しますがウイスキーブームだった当時は本当に全然買えなかった…)
![]() |
バスカー アイリッシュウイスキー 40度 700ml 正規品 アイリッシュウイスキー アイルランド ((YCBK10J0)) ヴェリタス 新品価格 |

#4「カナディアンクラブ」
実は当時はあまり自分に刺さらなかったウイスキー。
コスパも良いし美味しいのですが、オールドとバスカーが刺さりすぎて、ウイスキーの減りは緩やかだったのを覚えています。
ただ、昔と今は別。
今は普段飲みで何本も大量消費している「コスパ良し」「味わい良し」のオススメの1本です。
すっきりとした味わいですごく飲みやすいんですよね。
![]() |
CANADIAN CLUB(カナディアンクラブ) カナディアンウイスキー[ ウイスキー カナダ 700ml ] 新品価格 |

ちなみに現在の我が家はこんな感じ。(数年前が懐かしい…)

多分100本近くありますが毎日3-4杯ずつしか飲んでいないので
長い年月、一緒に暮らしているウイスキーさんもたくさん。

奥に「白州18年」や「白州山崎12年」も眠っています。
あとはウイスキーフェス限定の記念ボトルとか。

噂のバスカー。並べると凄くおしゃれです。

デュワーズは12年まで揃っています。ジャニーズスムースやカリビアンスムースがおすすめ。
モンキーショルダーの奥にあるアバフェルディ12年は口当たりよくフルーティーで飲みやすく
最近はまっています。(画像にあまり移っていませんが)
まだまだ飲んでみたいウイスキーはたくさんありますが
妻には1本空くまで他のウイスキーは買うなと釘を刺されていますのでお小遣いの範囲内で少しずつ…。
次回から私の主観でレビュー風の日記を残していければと思いますので
興味のある方は是非お楽しみいただければ幸いです。
No responses yet